2023年

釣行記

青野ダムにてバス釣り 9月第1週 沈み蟲&ウキタヌキ

青野ダムに16時に到着。 今日も少し早めに到着したので、今日こそは、ボトムの釣りも必ずやるという強い想いで臨みます。 前回もそう思いながらも、水面から、表層、中層の釣りで、ハードプラグメインの釣りになったので、今回は最初から、ボトムの釣りを...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 8月第5週 やっぱり頼りのフラッシュミノー。

青野ダムに、16時に到着。 暗くなるまで、3時間ほどは、釣り出来そうです。 此処は、最近、誰かしら人が常に入っており、あまり行けてなかった場所。 久しぶりに入ってみます。 曇天模様なので、少し期待。 しかし、少し水が減ってきている感じ。 後...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 8月第4週 ダッジで遂に、良型捕獲。

青野ダムに、16時に到着。 19時まで釣りするとなると、約3時間。 結構、時間あるので、ボトムの釣りも実施しようと考えてましたが、結局、当日も実施せず。 全て、表層付近から水面上の釣りの展開となりました。 天気は晴れていましたが、17時あた...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 8月第4週 ベントミノーで〇〇、アシュラでバスGET。

青野ダムに17時半過ぎに到着。 色々と用事あり、こんな時間になってしまいました。 最近、陽が落ちるのも徐々に早まってきている感じがします。 実質、1時間半位の勝負かな。 という事で、早速スタートです。 場所に着くや否や、カエルを見ました。 ...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 8月第3週 台風通過後の盆休み後半 巻きモノメインで攻める フラッシュミノー スクーパーフロッグ

台風が近畿地区を襲って2日後、青野ダムに行ってきました。 ここ最近の青野ダムは、水位が減少傾向でしたが、台風の大雨の影響で、水位がすっかり戻ってました。 只今の時刻は15時。 暑い空気を台風が持ち去ったのか、気温も28度~29度と普段より若...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 8月第2週 阿修羅 ASURA アシュラ

お盆前の8月第2週。 青野ダムに18時前に到着。 先ずは、青野川上流部に入ってみます。 結構、減水してますね。びっくりです。 このポイントは厳しいかなと思いつつ、少しだけチェックしてみます。 減水して、川幅はとても狭くなっています。 風は吹...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 8月第1週 マイブーム ベントミノー

17時40分から釣り開始。 先ずは最初のポイント。御旅橋北の西側に入ってみます。 カレントが効いてるエリアで、スクールしているバスがいるかもと思い、少しだけ入ってみることに。 今、私の中では、マイブームとなっているベントミノー86Fを選択。...
釣行記

淀川 八雲ワンドにてバス釣り 8月第1週 ベントミノー30分1本勝負

淀川の八雲ワンドにやってきました。 近くに用事あり、此処に寄ってみたのですが、もうすでに、18時10分。 無料駐車場の閉鎖時間が19時なので、実質30分程度しか釣り出来ないのは残念。 もう駐車場には、他に1台しか停まってなかったな~。 駐車...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 7月第5週 真夏のベントミノー1本勝負

当日は、スピニングタックル1セットと、ルアーはベントミノー86Fのみで攻めてみることに。 前回は、ベントミノー86Fメインに、他のルアーも使用。ベントミノーメインに、他もミノーに反応が良い状況でした。前回の釣行記は、こちらから。 やはり、ワ...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 7月第5週 真夏のワカサギパターン ミノーで爆釣。

17時~青野ダムで釣り開始。 当日も暑かったですね~。三田市でも最高気温が37度。大阪は、38度まで気温上昇したとの事。 17時時点でも30度超え。おまけに蒸し暑い。湿度も高そうです。 という訳で、先ずは、ベントミノー86Fからスタート。 ...