楽しさ優先と言えば、私の場合、ハードルアーでの釣りになります。
とは言っても、ハードルアーは、比較的、ワーム類と比べて値段が高いので、ロストした時のショックが大きく、若い頃は、ワーム中心に攻める事が多かったです。
ロストしてもショック度が低いワームをほぼ一日中、メインで使用していたので、ワームでの釣りは得意でした。当時、ジェリーワームのパープルとかレッド色を、テキサスリグ中心に良く使ったな~。
イメージ的にも、ワームの方が釣れやすいと勝手に思ってしまい、ハードルアーを巻き倒すということはあまりしていませんでした。
ワーム=釣れやすい、ハードプラグ=釣れにくいと勝手に思い込んでいました。
結果、坊主を恐れていたのです。
しかし、様々なバスプロが、様々なハードルアーで釣っていく場面を動画や雑誌類で観ていく内に、自分も、ハードプラグメインで釣っていきたいと考える様になりました。
それから、坊主を恐れず、果敢にハードルアーで攻めていきました。例え、坊主で終わろうと、好きなルアーで押し通せたので、満足と考え方を変えたのです。
足元には及びませんが、田辺哲男バスプロも同じ考え方ですよね。
最初は、トップウォータープラグです。対岸に引っ掛かるリスクはあるものの、水中で引っ掛かるリスクはありません。ポッパーから始まり、ペンシルベイト、スイッシヤー、ハネモノ、バズベイトと範囲を広げて、どれでも、そこそこ得意と言えるレベルまで到達するのに時間はかかりませんでした。
それから、比較的、根掛かりの少ないスピナーベイト、チャターベイト、ミノー、バイブレーション類と中層から、表層のレンジを引けるルアーも数多くキャストを繰り返し、結果を残せるレベルまで持っていきました。
以前の私は、結果優先、コスト優先の考え方でしたので、中々、釣りの幅が広がりませんでした。
しかし、坊主を決して恐れないという考え方に切り替えてから、様々なジャンルのルアーをとことんキャストする事で、不思議と、徐々に結果がついてくるようになりました。
どうしても、結果優先となると、安易に、ワーム類に頼りがちな傾向にあります。一般的にも、そういうイメージですよね。しかし、色んなルアーを覚えての今となっては、果たして本当にそうなのかなと思ったりもしています。特に、春から秋は、ハードプラグの方が、結果が早い感じがします。
ワームで釣れずに、スピナーベイトや、バズベイトだと釣れるという日も何度か経験しました。
ワームで釣れずに、スピナーベイトや、バズベイトだと釣れるという日も何度か経験しました。
バス釣りは、数あるルアーの中から、その日にマッチするルアーを探し出し、釣っていくというプロセスが楽しいゲームです。
幸い、各メーカーから、様々な工夫を凝らしたルアーが色々とプロデュースされています。色んなルアーをどんどんと試して、成功体験を積み重ね、釣りの幅を広げて、結果、1匹でも多くのバスちゃんと巡り会えると良いですね。
その為には、何度も言いますが、『坊主を恐れない』という考え方です。
私の日々の釣行記でも、何かヒントがあれば、その都度、お伝えしていけたらと考えています。
私の好きなおすすめのルアー【ワーム編】はこちら。
コメント