【ブログ】遠賀川 初釣行!6月第2週末

釣行記
Screenshot

生まれて初めての遠賀川釣行になります。

福岡県で生まれて、22年間ほどは福岡県に居ましたが、遠賀川初めてって意外ですよね。

福岡県といっても、久留米市出身なので、意外と遠いので行ったことはありませんでした。

ということで、この度、大分から、高速で2時間ちょっとかけて行って来ました。

車を新たに購入したので、ドライブも兼ねてやってきました。

下調べもろくにしてないので、有名な中間市役所前のポイントに入ってみることにします。

先ずは、ジャックハンマー1/2オンス+マルチシャッド5インチを投入。

連日の雨で、濁りが発生しているように思います。

というか、通常の水質がわからないので、何とも言えませんが、、、。

普段から、濁っているのでしょうか?

次に、パワービビビバグを投入。

10.5gのフリーリグシンカーを用いて、リアクション気味に誘っていきます。

次に、TDバイブレーションSを投入するが、根がかりでロスト。

此処は、根がかりが多いですね。

TDバイブレーションSPにルアーチェンジ。

表層から中層付近を探りますが、なかなか反応はありません。

橋の下まで向かい、フリーリグや、バイブレーション、チャター等で攻めてみます。

此処は先ほどまで、先行者が居ました。

反応ないので、早々に見切りをつけ、少し先の水門付近にやってきました。

流れこみになっており、期待が持てそうです。

此処も、先ほどまで先行者が居ました。

ブザービーターで広範囲に探りますが、反応ないので、得意ルアーで攻めてみることにします。

created by Rinker
¥1,760 (2025/07/05 19:52:17時点 楽天市場調べ-詳細)

そのルアーはフラッシュミノー80SP

ハイシーズン時は極力、封印気味にしてるルアーです。

すると、早速、怪しいあたり。

それから、次の1投で、何らかの魚がHITしましたが、惜しくもバラし。

そこそこの引きはありましたが、バスでは無さそうな感じでした。

此処は、水深が浅めだったので、バズベイト(ボルケーノⅡ)も通してみましたが、反応なく、ポイント移動します。

時刻は既に17時近く。このあたりで少し粘り過ぎてしまいました。

通称、石の岬というところにやってきました。

最終、3号線下に行ってみたいと思ったので、丁度、その途中にあるポイントということもあり、立ち寄ってみました。

此処は、シャローという前情報をネットで得たので、夕まず目も近いし、フィーディングに入ってくるバスが居るかもとの想いもありました。

でも、ウッドチップ等のゴミが結構、浮いている印象です。

Screenshot

ブザービーターTDバイブレーションを投入。

この手のバイブレーションプラグは、多少、フックにゴミが絡みついても、動きがそれほど破綻しないのが良いですよね。

でも、アフターだったら、バスの動きはそれほど早く無いだろうし、この手の早巻きスピードについてこれないのではないかとの心配もあります。

でも、この手のルアーは早巻きが一番向いていると思っているので、どうしても早巻きしてしまいがちになります。

一度、ヴァルナ110SF SPEC2にルアーチェンジしてみます。

ラインはフロロの16ポンドを巻いているので、トゥイッチやジャーク時に糸なりが発生し易いのですが、今日は風も強く波があるため、あまりバスちゃんも気にならないのではという推測です。それと、喰わせの間も充分に作れますしね。

しかし、反応はなく、

メタルブレードジグに変えてみたりしたものの、

結局、反応すらありませんでした。

なかなかのタフコンディションです。

3号線下のポイントに入るべく、近くの河川駐車場に車を停めました。此処の駐車場は19時に閉まるので、時間に気を付けて釣りしないとですね。

メタルブレードジグをランガンしながら、徐々に、3号線下まで向かいます。

3本ある橋の一番手前の橋までやってきました。

メタルブレードジグ

TDバイブレーションSPと広範囲に流します。

反応は相変わらず得られません。

なかなか厳しいです。

2つ目の橋に移ります。

そして選んだルアーは、パワービビビバグ

まだアフターの魚が多いだろうし、スローなアクションが宜しいかと。

橋脚ギリギリに落とし、ボトムまで着底させて、リアクション気味のアクションで、ゆっくりと引いてきます。途中、途中で、1M近く跳ね上げてフォールさせるアクションも交えます。いつもやってることです。

すると、少しロッドから違和感を感じました。

そして、ラインがゆっくりと出ていくではないですか。

あたりやあたり。

大きく巻き合わせを行い、確実にフッキングさせようとしました。

しかし、バスがルアーを咥えてこちらに走ってきてたのか、最初バスの重みを感じなかったので、一瞬、焦りました。

途中で、再度、大きく合わせて、確実にフッキングさせて、

ランディング成功!

遠賀川での初バスです!

初フィールドでの初バスは、たまらなく嬉しいですね。

なかなか体高もあって見応えのある40センチ程度のバスちゃんでした。

無事にリリース。

”50センチ超えたら、又会おうね”と、いつもの如く声かけしてリリースしました。

バスちゃんは、もう2度と会いたくないでしょうけどね(笑)。

最初の1投目で釣れたので、2匹目もありかなと思って、キャストを繰り返しましたが、駐車場の門限の19時近くになったので、急いで駐車場まで戻り、中間市役所前の駐車場に行きました。

中間市役所前の河川駐車場は、門限無さそうですね。

他にも車が停まってました。

水門のある流れ込み付近まで行って、トップメインに20時近くまで釣りしてみましたが、残念ながら2匹目を釣り上げることは出来ませんでした。

でも、苦戦したとは言え、何とか1匹釣り上げることが出来て良かったです。

今度は、もっと下調べして釣りにきたいと思います。

犬鳴川あたりも興味あります。

それでは、この辺で、

See you next time.

実釣動画は、こちらから。
















にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシング
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました