私の好きなおすすめのルアー【ワーム編】

ワーム類

ドライブシャッド

全長は、 3.5インチから、6インチまでの4種類。重さは、約7グラムから、約25グラム。
シャッドテールワームの中では、一番多用しています。
このルアーのお陰で、バスのサイズも上がりましね。
私の場合、4.5インチをメインに、ノーシンカーにて使用することが多いですね。
ポイントにキャストしたら、一旦、底まで沈めて、着底を確認したら、ゆっくりとただ巻きするだけです。
ロツドを、10時ぐらいの角度にたてて、ラインを張りすぎず、たるませすぎず、適度なテンションを保って巻いてきます。
あたりは、着水後のフォール中にくることもあれば、巻いてる最中に、突然くることもあります。あたりがあれば、一旦、様子見して、竿に重みを感じたら、豪快にフッキングさせます。
フォール中も自発的に、テールを振りながら落ちてくれるので、その間のバイトも多いので、着水後のラインの動きには気を使います。又、何故か、フォール中のヒットは、デカバスの確率が高いんですよね。
バス釣りの際に、必ず一度は、投げてるルアーです。
4.5インチサイズの場合、フックは、「フィナのTNSオフセットの#5/0か、4/0、」4インチの場合は、「同様のブランドの3/0」を使用しています。


ボディに針を埋め込んでるので、根がかりが殆どないので、ありがたいんですが、何回か使っていると、ヘッド部分が、裂けてきます。
そうなると、使えないので、SPIKE ITの Fix A Lureという接着剤を使って、補修する様にしています。


もっと値段を抑えたい場合は、セメダイン 超多用途接着剤 スーパーX クリア」も補修は可能らしいので、ご紹介しておきます。

フィナ TNSオフセットフック ヘビーデューティー FF311 FINA TNS OFFSET HEAVY DUTY
フィッシュアロー SPIKE-IT Fix-A-Lure(フィックスアルアー)
created by Rinker
¥1,117 (2024/12/23 16:59:56時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

ゲイリーヤマモト 4インチ カットテールワーム

数あるルアーの中で、一番釣れると思っています。まず、最初は、自分が釣りたいルアーで釣る事を目標にしていますが、どうしても釣れない時には、このワームに頼ってしまいます。
それくらい、頼りになるルアーです。

一般的に、ネコリグや、ワッキーリグにての使用を、おすすめされてるサイトが多いですが、私の場合は、普通に、ヘッド部分に、マス針を刺してのノーシンカーにて使用する事が殆どです。
着水後、着底するまでフォーリングさせる事もあれば、フォーリング中に、時折、シヤクリを入れながら引いてきます。
フォーリング中の自発的ななまめかしい動きは、バスにとっては、非常に魅力的に写るのでしようね。青野ダムでも、千刈ダムでも、とにかく、良く釣れます。

バスが、表層を意識している時は、水面上を小魚が這う様に逃げている様な演出で、釣ることも多いです。このアクションでの釣りは、別に、ゲイリーのカットテールワームでなく、他のワームでも全然、通用します。

 

エバーグリーン社 フットボールジグ

メーカーHPに「樹脂タングステン素材のフットボールヘッド部に重心を集中させ、より速いフォールと高感度化を実現、又、キャスティングジグ・シリコンラバーモデルに比べ1ランク細いタイプのファインカット・シリコンラバーを採用。シリコンラバーならではの張りと水押しは残しつつ抵抗を抑えることで、スッと落としてキビキビと動かす、フットボールジグに最適なサイズ設定。」と記載されています。確かに良く考えられたジグだと思います。素早くフォールして、底に着地した際の音にも反応するんですよね。

針むき出しの為、根掛かりすることもありますが、その分、バスのかかりも良いです。お陰で、春先の青野ダムにて、風がとても強くあたりが取り辛い中、54センチの丸々と太ったプリスポーンのバスをキャッチしたこともあります。

私は正直、ラバージグ自体をあまり使用することはありませんが、使用するとしたら、このラバージグを使います。キッカーバグ4インチを組み合わせます。そして、数少ない機会の割には、結果も残せてます。ラバージグで釣れる魚は何故か大きいですよね。というか小さいバスではジグが重すぎて吸い込めないのでしょうね。

エバーグリーン フットボールジグ
キッカーバグ

スライダーワーム


このワームは、昔からある定番のワームです。 ワッキーリグのノーシンカーにての使用が多いです。
針持ちが良いので、コストパフォーマンスには優れています。
フォーリング中か、フォーリング中の時折入れるチョンチョンとしたアクションの後に、ヒットしてきます。
青野ダム、千刈ダムどちらでも、それなりに良い思いをさせてもらったワームになります。

 

ドライブビーバー


3インチ、3.5インチ、4インチの3種類。
私は、3.5インチを使用する事が多いです。
春先のエビやザリガニが多いシーズンは、特に多用します。
シンカーは、7グラムか、10グラムのフリーリグにての使用が多いですが、フォーリング中のバサロアクションが、生命感が漂っていて効果的なのでしようね。
着底後、チョンチョンとアクションさせる事もあれば、1〜2メートル程、巻き上げ、再度フォールさせるの繰り返しを行う事もあります。
活性高い時は、数メートル巻き上げた時に、ひったくる様にバイトしてきた事もありました。
比較的、良型のバスが釣れてくれるイメージです。
針のサイズは、2/0を使用しています。

オーエスピー(OSP) ドライブビーバー 3.5インチ 【ネコポス配送可】
【新品】ハヤブサ FF309 2/0 D.A.S オフセット バス ワーム 仕掛け フック

ゲイリーヤマモト センコー6インチ

2インチから、7インチまでのサイズ展開ですが、私は、6インチをメインに、ノーシンカーで使用する事が多いです。
水平姿勢のまま、ゆらゆらとフォールしていきますが、これが、バスにとってたまらない動きの様です。
とにかく、フォーリング中のバイトが、圧倒的に多いです。マテリアルに塩を多用してるせいか、あまり丈夫ではないので、鋭いアクションはつけづらく、着水後、フォーリングさせて、底についたら、2〜3メートル程、スーッと引いてきて、又、フォールさせるの繰り返しで使っています。
フォール中は、ラインの動き具合で、あたりをみます。あたりがあれば、ラインがスーッと引っ張られる事が多いので、一呼吸置いて、思いっきり合わせます。

この手のルアーは、スティックベイトとも呼ばれ、長年、ヒットしてるロングセラーのルアーです。
最近は、それ程使用してませんが、青野ダム、千刈ダム含めて、数多くのダムにて、たくさんのバスを釣らさせて頂きました。
殆ど、6インチの使用が多かった為か、良型のバスが、多かった記憶があります。

昔、径の太い6インチがあって、それで、50センチアップを複数匹釣った経験があります。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ヤマセンコー 6インチ 297 グリーンパンプキン/ブラックフレーク J9L-05-297

私の好きなおすすめのルアー【トップウォータープラグ編】はこちら

私の好きなおすすめのルアー【チャターベイト編】はこちら。

私の好きなおすすめのルアー【スピナーベイト編】はこちら

 
 











にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシング
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました