朝から雨でなかなか釣りにも行けず、暇だったので、たまたま家のテレビをつけて、釣りビジョンのチャンネルを選択したら、並木俊成バスプロが、トラウトの管理釣り場でトラウト釣りをするとのことで、何気なしに見入ってしまい、最後まで観てしまいました。
番組名は、「AREA WARS」
「エリアトラウト界のレジェンド・菊地栄一が他ジャンルの著名アングラーとコラボ。今回のゲストはバス業界の重鎮・並木敏成。那須白河FSで管釣りを多角的に分析していく。
AREAWARSはジャンルの垣根を超える。世界のT.NAMIKIとエリアトラウトを楽しむことで得られる知識と発想は、ジャンルを問わず、多くのアングラーに刺激を与えるだろう。」
との宣伝文句を後からWEB上で見つけました。
やあ、意外でしたね。
並木バスプロも少年時代に、ニジマス釣りや渓流釣りにもハマっていた時期があったとは知りませんでした。でも、結構、今、バス釣りにハマっている人の中にも、最初からバス釣りという人は少なくて、最初は、近くの川で、ウグイや、鯉や、フナ釣りから始められた方って多いので、珍しいことではないですが。むしろ、そういった経験は、魚の立場に立って考えられるようにもなり、活きることが多いですよね。
番組の中で、並木バスプロが、OSPの代表を務めていることもあり、OSPのルアーで色々と試していくのですが、中でも、ピクロの集魚力は凄かったですね。バス用な為、サイズが少し大き過ぎるのか、中々バイトには持ち込めませんでしたが、サイズを落として製品化したら、結構、釣れるんじゃないかと期待しました。管理釣り場は、ワームが使用できないので、ミドストも出来ないし、ハードプラグオンリーで勝負しないといけません。並木バスプロもその点を言及されてたので、将来的にはそういった垣根を超えたルアー開発というのもあるかもしれませんね。
いずれにせよ、著名人の方を中心に、異業種格闘技戦(笑)ではないですが、垣根を超えた交流によって、釣り業界全体が盛り上がれば結構なことだと思います。
かくいう私も、最初は、ハヤ(通称:ウグイ)釣りから始めました。親父に連れられて、巻き餌を巻いて、ミミズで釣りをしたことを想い出します。途中、鯉釣りにも目覚め、吸い込み釣りや、芋の角切を使った投げ釣りにハマっていた時期もあります。当然に海釣りにも。
シロギス釣り用の仕掛けなんて、10本位の針を自身で結んで、オリジナルに作成していました。
そんな中、近所の釣具屋さんに、江川ダムで釣れたという70センチほどの魚拓が飾られていて、ニジマスを釣ってみたいという衝動に駆られた過去があります。
レインボートラウトというだけあって、虹色に綺麗な魚体。ちょっとした憧れもありました。
おまけに美味しそうでしたし(笑)。
それから、ルアーを集めます。お金ないので、そんなには買えませんでしたが、ブレットンといったスピナーや、トビーといったスプーン、ラパラというミノー系プラグを購入して、親父に頼み込んで、江川ダムに何度か連れて行ってもらいました。番組内で、並木バスプロの口から、「ブレットン」という言葉を聞いたときは、懐かしいと感動しました。
でも残念ながら、その時は一度も釣れませんでした。
それから、40年以上が経過。
遂に、ニジマスが釣れました。意図的ではなく、偶然ですが、、、。
千刈ダムで、バス釣りをしていたら、たまたま釣れたのです。
CB200というクランクベイトの超高速巻きで遊んでいたら、釣れました。
あまりの横スピードの速さに、まんまと騙されたのだと思います。
20年近く前に、紅葉見たさに、栃木県の中禅寺湖に、嫁さんと一緒に旅行に行ったことがあります。その時は、釣り具は一つも持って行ってなかったので、釣りはせずに、ルアー釣りや、フライ釣りを楽しまれてる方を横目に、遊覧船にて、紅葉を楽しみました。少し、釣りしなかったことを後悔しています。代わりに、中禅寺湖のほとりにあるお食事のお店に入って、定食を頼んだのですが、たまたまそこのオーナーがその日の朝に釣れたというニジマスを如何ですかというので、特別に食べさせて頂きました。釣り出来なかったのは残念でしたが、大変美味しいものを頂いて、大満足な一日でした。
なにかとニジマスにも縁を感じますので、折角の人生、ニジマス釣りに再度、興味が湧いてくることがあるのかもしれないと感じている今日この頃です。
にほんブログ村
コメント