青野ダムにてバス 9月第5週 沈み蟲&X70で捕獲

釣行記

青野ダムに15時に到着。

普段より、少し早めに来ました。

最初のポイントでは反応なく、ここは2か所目。

水深は、前回よりは多少浅くなってます。

先ずは、沈み蟲2.6インチ。

ルアー着底後、ゆっくりとずる引きし始めると、いきなり、コンっとしたあたりが。

少し、ラインを送り込ませて、大きく合わせて、フッキング成功。

可愛い20センチ強位のバスちゃんでした。元気良かったです。

そのあと、沈み蟲を数投しましたが、あたりが遠のいたので、

X70 SPを投入。

結構、浅いので、ロッドを立てながらのトゥイッチアクション。

反応ないですね~。

リレンジ130にルアーチェンジ。

ボディサイズを大きくして、その存在感で勝負してみます。

一度だけ、怪しいあたりっぽいのがありましたが、残念ながら、乗らず。

TDバイブレーションのシンキングに変えてみます。

広範囲をスピーディーに探っていきます。

途中、手前付近でのルアー回収直前に、ググっとあたりっぽい感触あるが、乗りませんでした。

念のため、ジャンボバズベイトを流してみましたが、反応ありませんでした。

ポイントを変わります。

17時40分を超えました。

最後のポイントです。

今日は週末の土曜日ということもあって、全体的に、釣り人多かったですね。

ここも当然、先ほど迄、釣り人が入ってた筈です。

先ずは、沈み蟲を投入したものの、反応すら無い状況で、

X70SPを投入。

岸沿いを中心にキャスト。

トゥイッチアクションで誘っていると、

ようやく、HIT。

そこそこの重みだった為、少しサイズを期待したのですが、

それは、ボディに針がかかってた為で、実際は、この可愛いサイズ。

可愛いサイズの小バスちゃんでした。

そのあと、反応ないのと、薄暗くなってきたので、

ジャンボバズベイト。

ダッジも投入。

岸から急深のポイントを岸沿い中心にゆっくりと巻いてきます。

デカいバスを中層あたりから、おびき寄せれないかな~。

頑張ってキャストし続けます。

とうとう、あたりが真っ暗になり、着水ポイントも見えなくなってきたので、釣り終了です。

前回のゴンザレス劇場と打って変わって、この日は、小バス劇場(といっても2匹のみですが)の形となりました。

これが、バス釣りのリアルやと思います。

常に、ゴンザレス釣り上げる人も居るのでしょうけど、これが、今の私の実力です。

もっと、腕みがこう。

それでは、See you next time.

実釣動画は、こちらから。

沈み蟲













にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシング
にほんブログ村>

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました