2月3日 青野ダムにて新年初バスチャレンジ 真冬

釣行記

14時過ぎに、青野ダムに到着。

ちょうど、今がこの日の三田市の最高気温で7度。夕方6時には3度まで落ち込む予報。

若干、山間部なので、これより心持ち少し気温低めかな。

1週間ほど前に全国を襲った10年に一度と言われた大寒波。こちらも例外ではなく、あの日は、最高気温が0度で、最低気温は-8度位までいったのかな。至るところに、まだ雪が残っていました。

あの日、仕事はお休みでしたが、釣りにはいきませんでした。

中には、あの日にもバス釣り行かれた方、世の中にはおられたようで、凄いですよね。

という訳で、まずは、思い付きで、御旅橋の少し上流域で釣り開始。カレントが効いているので、元気なバスがいるのではないかと思い、入ってみました。

最初に投げたのは、bibibiマルチ5g+キャラメルシャッド5インチ。

途中にあたりらしき感触得るが、乗らず。気のせいかな。

それからキ20分ほど、キャストを繰り返しますが、反応無い為、ベビーシャッドにルアーチェンジ。

トゥイッチ&ジャークにて誘いますが、反応ありません。

ハイピッチャーMAXの1/2オンスを投入。

元気なデカバスを期待して、あえて少し大きめのサイズで誘ってみます。

しかし、なかなか反応が得られません。

ケイテックのスイングインパクトに変更し、ミドストで誘ってみます。

反応無い為、場所を変えます。

新たなポイント。ここは、先ほどより更に上流になります。

シャローでしかも、近くにディープもないということで、厳しいかなと思いつつも、多少の生命反応を感じた為、試しに入ってみました。

引き続き、ケイテックのスイングインパクトのミドストで誘ってみます。

反応ありません。

ハイピッチャーMAXの1/2オンスを投入も、反応ありません。

再度、スイングインパクト、そしてハイピッチャーMAXと交互にキャストし続けますが、反応無い為、ポイントを変えることに。

既に時刻は17時15分過ぎ。

加茂第3公園と第4公園の間あたりのポイントに入ります。

此処は、比較的、ディープとシャローが隣接するポイント。ディープといっても、水深6メートル足らずだとは思いますが。

ハイピッチャーMAXの1/2オンスで広範囲に攻め続けます。

デカバスなんとか釣れないものかと粘りますが、一向にバスからの反応はありません。

最後に、リバイバルシャッド4インチでのミドストにチャレンジしましたが、反応得られず。

あたりも暗くなり、寒さも増してきた為、釣り終了です。

今回も坊主という結果に終わってしまいました。

先日も坊主でしたので、今回の動画アップは遠慮しておきます。

残念ではありますが、やり切ったという思いもあります。

これだけやって、釣れなかったら仕方ないと諦めもつきました。

次回こそデカバスと巡り合いたいものです。

それでは、See you next time.









にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシング
にほんブログ村
over50-enjoy bassfishing - にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました