釣行記

釣行記

師田原ダムにてバス釣り 2024年3月3日

今日は3月3日。 思い起こせば、去年の3月3日は、兵庫県の青野ダムで昨年第1号の初バスが釣れた日。 あれから、もうかれこれ1年が経ちました。 そして、舞台は、遥か南の九州の大分県豊後大野市にある“師田原ダム”。 此処の師田原ダム、今年初めて...
釣行記

沈み蟲に始まり、沈み蟲で終わり 師田原ダムにてバス釣り 2月第5週

前回から4日後、再び、師田原ダムにやって参りました。 今日は晴天。到着は、13時半。平日なので、釣り人は少ないと予想。 まだ時間あるので、食事をとり、ポイント選び。 バックウオーター近くから攻めてみます。 今は14時過ぎたところ。丁度、この...
釣行記

やっぱり冬でも沈み蟲 師田原ダムにてバス釣り 2024年2月第4週

師田原ダムにやってまいりました。 2度目の師田原ダムです。シタハラではなくてシダハラと呼ぶんですね。 最近初めて知りました。 到着が1時過ぎとまだ時間あると思い、ゆっくりと昼食を食べていたら、なんと小ぶりの雨が降ってきました。 待ってても降...
釣行記

乙津川にてバス釣り 2月第4週

ここ数日、暖かい日が続いていて、今日も20度と暖かい日でした。 今週末からは、また最高気温が10度と、徐々に気温は下がっていく天気予報。 なので、今日はどうしてもバス釣りに出かけたかった。 朝から天気予報とにらめっこし、15時には雨降りやむ...
釣行記

大分県北川ダム バス釣り初釣行 2月第2週 バス?それとも、、、

北川ダムに到着や否や、道の駅宇目に立ち寄りました。 からあげ有名そう。 ということで、ウメリア内の店舗で購入。 3個入り325円を購入。ボリューミーで美味しかったです。 先ずは、ダムサイトによってみました。 九州の池原とも呼ばれているらしく...
釣行記

師田原ダムにて今年念願の初バスGET

師田原ダムに初めてバス釣りに来てみました。 着いてみて思ったのは、陸っぱりできそうな場所がそこそこありそうなこと。 農業用ダム湖ということで、そこまで大きいダムではないものの、雰囲気はあります。 まだ、昼の13時前ということで、時間はたっぷ...
釣行記

年末年始からバス釣り大苦戦 久留米市 鎮西湖&筑後川 第2週 大分 野池&乙津川

年末から年始にかけて、実家のある福岡県久留米市に帰省してました。 昨年11月に親父が病気であの世にいってしまい、大変つらい想いをしたせいか、動画の中でも、つい、親父との思い出を語ったりしてしまいましたね。許してくださいね。 年末は、11月3...
釣行記

【ご報告】2023年10月19日、大分県へ旅立ち?ました。青野バスと当面の間お別れ?かも。

9月の最後の週に、大分へ向かいました。 10月中旬から、本格的に仕事を行う為の下準備です。 離陸の瞬間、大分に住むことが、徐々に現実見を帯びてきてました。 関西離れるには、少し寂しい気持ちもありますが、もともとは九州男児。 実家に近くなるの...
釣行記

千刈ダムにてバス釣り10月第3週 ゲイリー4インチカットテールのパニックアクションetc.

実釣動画は、こちらから。 千刈ダムに8時50分に到着。 今年、此処で朝から釣りするのは初めて。 すがすがしく新鮮です。 先ずは、トップという事で、ポンパドールJrを選択。 比較的、シャローなため使ってみましたが、晴天という事もあり、厳しいか...
釣行記

青野ダムにてバス釣り 10月第2週 坊主逃れに、スクーパーフロッグ。

青野川上流部にやってきました。 結構、減水しています。 少し厳しいかなという印象ではあります。 先ずは、沈み蟲3.2インチを投入。 数投目に怪しいあたりあり。 突いたようなあたりあるが、なかなかルアーを持っていきません。 サイズが小さいのか...