釣行記 6月15日 丹波市野池にて、バス釣り 釣りと言っても、僅か、15分程の釣行となりました。本日、丹波市で、午後から休日出勤でしたので、隙間時間が出来れば、釣り出来るなと思い、タックルを車内に持ち込んでおりました。 1時間ほどは、時間取れると見込んでいたものの、釣り開始早々に、電話... 2022.06.17 2022年釣行記
釣行記 6月8日千刈ダム(水源地)にて、バス釣り 本日は、曇り時々晴れの模様。7時40分あたりから、釣り開始。 先々日、雨が降ってたので、濁りを期待していましたが、大して濁っていませんでした。 晴れ中心ですが、たまに曇りという感じでした。 最初のエリアでは、ポンパドールJr.中心に、キャス... 2022.06.08 2022年釣行記
釣行記 6月1日 千刈ダム(水源地)にて、バス釣り。 本日は、あまり熟睡出来ず、5時過ぎから目が覚めて2度寝出来なかった為、いつもより早めに起きて、現場へ。 曇天予想に反して、晴天でした。少し残念。 7時から釣り開始。 ポンパドールJr.を中心にキャスト。 最初のエリアでは反応なく、次のエリア... 2022.06.06 2022年釣行記
釣行記 5月26日 千刈ダム(水源地)にて、ランカーバスGET 曇天を期待していましたが、晴れ間が多い1日でした。 現場に着くと、結構、減水しているでは無いですか。 毎年の事ですが、ちょうどこの頃から、減水が始まります。 もっと減水してくれると、対岸近くまで、ルアーを飛ばせるのですが、、、。 減水してる... 2022.05.28 2022年釣行記
釣行記 5月20日 千刈ダム(水源地)にてバス釣り 本日は、曇天の為、期待しての釣行です。 7時40分過ぎから、釣り開始。 先ずはトップで攻めてみました。ポッパーのワンズバグにて、オーバーハングした木の下にキャスト。着水後、3秒程ポーズをとり、ポップさせていると、小バス?が咥えたのか、ルアー... 2022.05.25 2022年釣行記
コラム バスプロの釣り動画は良い教材でおすすめです。 若い頃は、ネットが普及してなかったので、主に、釣り雑誌や書籍からいろいろと学んでました。当時は、雑誌では、釣りトップや、basserを良く買っては、読んでました。釣りトップでは、田辺哲男バスプロが田辺道場と題して、連載記事を出してましたよね... 2022.05.25 コラム
釣行記 5月13日 千刈ダム(水源地)にて、バス釣り 前日も雨が降り、当日も11時ぐらいから、雨が降り出すという予報の中、曇り空であった為、バス釣りに出向きました。8時前から釣り開始。 前日の雨の影響か、見ての通り、水質は、多少の濁り。風は無い状況。低気圧の影響か、湿度が高く、暖かい状況でした... 2022.05.16 2022年釣行記
コラム 鯉釣りエサの名付け親に入選した方法 中学生の頃、釣りトップという雑誌(今は、廃盤)を良く買って、読んでいたものです。そこで、マルキューという釣りエサを製造、販売している会社が、新たに鯉釣りエサを開発したので、その名付け親を募集しているという記事を見つけました。なんと、採用され... 2022.05.04 コラム
釣行記 5月2日 千刈ダム(水源地)にて、ランカーバスGET 本日は、ドピーカンの晴天ということもあり、少し早めに起きました。 7時に釣り開始です。先ずは、ポンパドールjrにて、トップへの反応をみました。気温は、6度くらいと少し寒かったこともあり、反応無しです。 そこで、少し潜らせてみようと思い、ミノ... 2022.05.04 2022年釣行記
釣行記 4月27日 丹波市の野池にて、小バス祭り 今日は、休日出勤で、午前中、丹波市でお仕事。 という訳で、午後から2時間半程、丹波市の野池で、バス釣りをしてみました。 天気は、雨上がりの曇り空で、ローライトコンディション。少々、肌寒いですが、期待できそうです。 最初に、ポンパドールjrか... 2022.04.29 2022年釣行記