2022-04

釣行記

4月27日 丹波市の野池にて、小バス祭り

今日は、休日出勤で、午前中、丹波市でお仕事。 という訳で、午後から2時間半程、丹波市の野池で、バス釣りをしてみました。 天気は、雨上がりの曇り空で、ローライトコンディション。少々、肌寒いですが、期待できそうです。 最初に、ポンパドールjrか...
釣行記

2022年4月20日 千刈水源地のニゴイ

今日は、晴天、ドピーカンという事もあり、覚悟して臨みました。 7時半過ぎから、釣り開始しました。 まずは、フラッシュミノーにて、時折トゥイッチを交えたただ巻きを行うが、反応無し。 次にルドラに変え、何度かキャストしたところで、対岸の木に引っ...
釣行記

2018年4月18日 千刈水源地のニジマス

2018年春の出来事です。 4月も中旬の暖かくなってきたタイミングで、なんとニジマスが釣れたのです。 この日は珍しく、クランクベイトの早巻きに徹底して、キャスティングを繰り返したところ、ニジマスが釣れました。 正直、びっくりしました。 時に...
釣行記

2022年4月13日 千刈水源地にてバス釣り(今年の初釣り)

今年の初釣りです。 先月末あたりに、腰を痛めてしまい、ずっと立っておくのがしんどい状況だったため、釣り始めが、こんなタイミングになってしまいました。曇りで、ローライトコンディションであった為、期待しての釣行です。 8時過ぎから釣り開始。 最...
チャターベイト

私の好きなおすすめのルアー【チャターベイト編】

チャターベイトは、高速リトリーブによる時折見せるチドリアクションが魅力です。 よって、早引きで使う時に、メインで使用。 ゆっくり巻きたい時は、スピナーベイトという様に、巻くスピードによって使い分けています。 ジャックハンマー メーカーのホー...
ワーム類

私の好きなおすすめのルアー【ワーム編】

ドライブシャッド 全長は、 3.5インチから、6インチまでの4種類。重さは、約7グラムから、約25グラム。 シャッドテールワームの中では、一番多用しています。 このルアーのお陰で、バスのサイズも上がりましね。 私の場合、4.5インチをメイン...
スピナーベイト

私の好きなおすすめのルアー【スピナーベイト編】

スピナーベイトは、非常にアピール力のあるルアーです。 テンポ良く広範囲に探っていき、活性の高いバスを狙うのに向いてるルアーです。しかしながら、アピール力の高さ故、バスもスレ易いとの意見も多く、ナチュラル感のあるほかのルアー(ミノー系や、ワー...
トップウオータープラグ

私の好きなおすすめのルアー【トップウオータープラグ編】

ダッジ 今年は、羽根モノと言えばこれという位、ダッジを使用しましたね。全長114㎜、重さ1オンスの大型クローラーベイト。それなりに重量あるので、14~16ポンドを使用しています。 超スローリトリーブでも巻いてくることが出来て、お尻に向かって...